* 長らく更新できずにすみません・・・
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ① ~出発前の事前情報と到着までの道のり~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ② ~ホテル到着は至難の業~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ③ ~大人専用リゾートMarquisはこんなところ~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ④ ~Marquis滞在初日から飲み続ける!!~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑤ ~リゾートはプールでのんびり過ごすに限る~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑥ ~Marquisの鉄板レストランSakke~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑦ ~公共バスで街に向かう~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑧ ~カボ・サン・ルーカスで食べるランチ~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑨ ~カボ・サン・ルーカスのサンセットクルーズ~
の続き (≧▽≦)
メキシコ滞在があと2日となった5月17日は私の37歳の誕生日。 翌日は空港に移動することを考えると丸1日過ごせるのはこの日が最後。 誕生日だから特別なことを・・・というよりも、既にメキシコに来ていること自体が特別なこと。
普段は朝から晩まで慌ただしく生活していることを考えると、こうしてのんびりと数日間を過ごせるのは本当にありがたいことです。 だから誕生日も特別なことはしないで、のんびりとプールサイドで過ごすことにしました。
朝食はいつものところですが、アラカルトではなくその日はバフェスタイルに変わっていました。
↑の写真は全てむき出しで置かれているため、ハエが寄ってきています。 なんかちょっと衛生面的に気になる感じですが、ハエがたからないように数人の人たちがタオルを振りまいていました。
↓は温かい食べ物なので、基本的に常にふたが閉じられています。
オムレツステーションもあって、ここでは好きな具材でオムレツを作ってくれます。
この日も天気が良いので屋外で食事することにしました。
食事が終わればプールサイドでのんびりと過ごす時間が始まります。
仕事のことは全て忘れ、携帯メールも確認しないで、読書や妻との会話を楽しむ。 よくよく考えると妻ともこうしてのんびりと話し合う時間なんて最近はあまりなかったかも。
お互いに仕事をしていれば会えるのは当然夜か週末に限定されるわけで、プールサイドで色々と意見を交換しあえるのは最高の贅沢かもしれない。
数時間も経てばまたランチの時間。 初日にイタリアンを食べたところはランチバフェの店へと変更。
ここで取ってプールサイドで食べても良かったけど、これといって食べたいものがなかった・・・
のでやっぱりここのお世話になることに。
毎日のように食べているセビーチェも忘れずに。
食事が終わってプールサイドに再度戻り、海に目をやると馬が来ていました。
パツ金のお姉さんと写真を撮っている馬。 下向いて照れてるのかな・・・?
せっかくだからプールサイドだけじゃなくて砂浜の方にも行ってみよう。
砂は案外サラサラしてなくて固いほうかも。 貝殻みたいなのが足にささり、サンダルを履いてしても結構痛い。 波は案外高いので入る人は自分のリスクで。 ここで波にさらわれてもホテルは一切の責任を負わないと注意書きがあります。
この日も妻に激写されました。
インフィニティプールのおかげで水の上に立って写真を撮っているように見える・・・!?
こんな海の上でしゃがりこんで用を足すなっ!!って思われるような写真まで・・・ 何してたのかというと
波の写真を撮っていたわけですね。 カメラをなるべく低い位置にして写真が撮りたかったものですから。
ゆっくりと過ごせて本当に最高の誕生日となりました。
妻、ありがとう!!
でも誕生日の一大イベントはこれから始まることになるとは、この時は思ってもいませんでした・・・
続く。
7.28.2016
7.20.2016
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑨ ~カボ・サン・ルーカスのサンセットクルーズ~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ① ~出発前の事前情報と到着までの道のり~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ② ~ホテル到着は至難の業~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ③ ~大人専用リゾートMarquisはこんなところ~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ④ ~Marquis滞在初日から飲み続ける!!~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑤ ~リゾートはプールでのんびり過ごすに限る~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑥ ~Marquisの鉄板レストランSakke~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑦ ~公共バスで街に向かう~
メキシコのリゾート地、ロスカボスに行ってきた!! ⑧ ~カボ・サン・ルーカスで食べるランチ~
の続き (≧▽≦)
いよいよロスカボス旅行記も佳境に迫ってまいりました。 カボ滞在3日目はホテルを離れ、カボ・サン・ルーカスで時を過ごし、そして夕方からは定番のサンセットクルーズに乗り込みます。
サンセットクルーズは至るところで見つけられると思いますが、値段もバラバラなら、ついてくるサービスもこれまた色々あります。 今回私たちが利用したEco CATは日本の予約サイトから登録したものだと思いますが、飲み放題プランです。 そして希望者には追加を支払えば食事が出来るようになっています。
今回乗る船はこんな感じです。
乗船前に記念写真を撮ってもらい(あとで有料で販売される)、いざデックに上ります。
出港も間近、メキシコ国旗が燦然と輝いております。
同じ時間にマリナーから出港する船も多いです。 サンセットクルーズはこの時間帯が命ですからね。
出港するやいなや、船員さんたちは慌ただしく働き始めます。 乗船の時に写真を撮ってくれた女性カメラマン2人は撮影に勤しみ、操縦していないクルーはアルコールを運び始めます。
船上では陽気なメキシコっぽい音楽が流れ、デックでクルーとお客さんが一緒に踊ったり・・・
目的地はあの岩の一番左側です。 アーチが見れるんですが、それが1つの見どころです。
知らないうちに妻が隠し撮りしていました・・・ (^_^;)
そうこうしているうちに、船はLover's Beachというところに到着。
このLover's Beachは船じゃないと来れない場所で、とにかく穏やかな海として知られています。 この砂浜を奥に歩いて行くとそこは外海となり、こちらは海の荒れっぷりからDivorce Beach(Divorceは離婚という意味)と呼ばれているようです。
これからアーチに向かう船たちを太陽が照らしています。
さて、いよいよアーチが見えてきました。
うぉー、すげー、アーチ!! って言うほどのものでもないんですが、サンセットでキレイに写してくれるか・・・
あ、ちなみに大きさが分かりづらいですよね。 比較対象として↓の船をご覧ください。
船の大きさって言ったってこれも大小ありますからね。 ということで、↓ならどうでしょう?
人が4人乗っているボート。 その後ろの岩の大きさ。
なんとなく分かっていただけましたでしょうか。
とにかく撮影に一生懸命だった私は更に盗撮されました。
ただ残念なことにサンセットがアーチを照らしてくれることはなく、船はアーチを離れることになりました。
↓は同じ時間帯頃に出発して、一緒に戻ってきた船。
この頃になると風も強くなってきて、とにかく昼間から飲みっぱなしだったこともあって身体が冷えてきました。 本当はデックでずっと写真を撮っていたかったのですが、妻の体調がすこぶる悪くなってきたようで
私は船内に妻を送り、更に撮影を。
海賊船みたいな船が。
おー、なんとなくこういうのが撮れて良かったかも?
クルーズもそろそろ終わりに近いです。
船内に入ると撮影に勤しんでいたスタッフが今度はコンピューターの前で補正。 どうやらPicasaを使っていた様子。 フォトショップとか使えばいいのにね。
こうして2時間程のサンセットクルーズは終わり、ホテルには結局バスで帰ってきました。 タクシーを捕まえようと歩いていたら、バス停でちょうどバスが来たので・・・ しかもMarquisで降りたいと伝えたところ、これも問題なく通じてきちんとホテルの前でおろしてくれました。
続く。
登録:
投稿 (Atom)