5.30.2016
うどん屋さんであえてラーメンを食べてみた!! @ Meiji Seimen
3月に続き、再度明治製麺さんにお邪魔してきました。
またしても入口の写真を撮り直すのを忘れた・・・ orz
↑の写真はあと何回使いまわすことになるでしょう? 次回行ったときは必ず撮り直すと心に誓います。 店内の写真も今回は過去のものを使いまわし。
12時を回った後に行ったのでかなり混雑していました。 でも日本人のお客さんは少なめ。 現地の人たちが多かった印象です。
さて、自分たちで打っているといううどんがオススメのこの明治製麺ですが、気分的にうどんではなかった。 そしてうどん屋で蕎麦ってチョイスもなぁって思っていたところ、実はお蕎麦も自家製なんですよ♪って教えてくれました。
なるほど、うどんも自家製なら蕎麦も自家製か。
うーん、どうしようかなぁと迷いに迷った挙句、最終的にラーメンをチョイスすることにしました。 いや、むしろうどん屋で蕎麦っていうチョイスが邪道なのであれば、ラーメンというチョイスは極悪だろうと思う一面もありますが、なんとなくラーメンに惹かれたんです。 塩ラーメンに。
店員さんに塩か醤油かの二択しかないラーメンのどちらが良いか聞いたところ、人気があるのは醤油ラーメンですね♪と言われ、一切の信念を持ち合わせていない私は醤油ラーメンにくら替え。
残念ながらセットメニューはありませんでしたが、カレー(小)が5ドルで追加出来るようなのでお願いしました。 ラーメンとカレーのセットで12ドルオーバーはちょっと高いか・・・
ラーメンは至って普通の昔懐かしい感じがする醤油ラーメン。
大きめのチャーシューが1枚、なると、メンマ、ネギ、そして大きな海苔が乗っています。
何だか安心できる、ほっこりしたラーメン。 小学生の時に家の前を通りかかった屋台ラーメンを思い出すなぁ・・・ 食べたことないけど。
カレーボウルはこんな感じです。
ラーメン屋で食べるカレーも美味しいけど、うどん屋で提供されるカレーも美味しいんだなぁ・・・ コクがあって、辛さもいい具合。 口に入れたときは甘くてまろやかなのに、ピリッと舌先に残る辛み。 カレーはやっぱり美味いな~♪ 日本人はやっぱりカレーを食べなきゃね。
にしても・・・秀ちゃんのカレーが懐かしい。 自殺未遂で閉店なんて噂もあるし、資金繰りに困って夜逃げなんて話もあるし・・・ どちらにしてもしばらくは食べれないんだろうな。 いや、もう一生食べれないのかも。 やっぱり作り方を聞いておくべきだったんだな。
話が脱線してしまいましたが、明治製麺で食べるラーメンもカレーも美味しかったです。 そしてうどんも美味しいし、またオレンジカウンティに行く機会があったら寄りたいなと思っております。
----------------------------
Meiji Seimen
1113 Baker St. Ste E
Costa Mesa, CA 92626
Tue - Fri: 11:30 am - 2:00 pm
Sat - Sun: 11:30 am - 2:30 pm
Tue - Thu, Sun: 5:30 pm - 10:00 pm
Fri - Sat: 5:30 pm - 10:30 pm
Yelp Review
5.27.2016
熊本地震支援イベント用に動画を制作しました
現地時間の5月28日(土)に熊本地震支援イベントが開催されるらしいです。
少しでも多くの義援金を集め、被災地に送るという目的で立ち上げられたようで。 遠く離れた場所にいて、何か自分に出来ることはないかなぁなんて思っていました。
当日ボランティアで手伝いとかしようかなって思っていたんですけどね、どうしても外せない用事が入ってしまいまして。 それなら当日までに何か協力することを主催者と話していました。
機械に詳しいHiroさんですから、そういった類のものを手伝ってくださいませんか?
二つ返事で了承し、被災時の写真やその他を現地で映像で流したいと。 写真は数枚あるけれど映像データはないらしく。 であれば作らなきゃいけないのかー・・・ と思って制作日数5日ほどで仕上げたのがこちら。
大変でした・・・
なんといっても主催者さんもお忙しい方ですから、全てHiroさんのセンスにお任せしますという半分丸投げ状態。
となると始めにやらなきゃいけないのは絵コンテの準備から。 絵コンテエディタっていうソフトを昔から使っているので、それでなんとなくのカット割りやテキストの準備、写真も著作権が絡むものから絡まないものまで準備。
そしてAdobe After Effectを使って作成開始。 大まかな流れが出来たところでドラフト提出。 これが水曜日ぐらいの出来事。 反応は思った以上に良かったですが、音楽が欲しいとかのリクエストがありまして。
音楽はどんなのが良いでしょうか。
お任せでお願いします。
これにはちょっと困りましたね。 確かに自分で映像の流れを組んだけれども・・・ なんとなく最初は哀しい感じの音楽で、途中アップテンポに切り替わる的なものを考えて、無料の音楽素材から100曲ぐらい聴いてこれだというのを選択。
After Effect上で音楽も一緒にレンダリングするとどうにもこうにもうまくいかないことが多いので、一旦Premiereにデータを落としてプレミア上で微調整。
そうして出来上がったのが上の動画なわけです。 で、イベント会場で流すようにちょっと変更点もあるということで2バージョンを作成、納期に追われてようやく作業完了となりました。 Youtubeにアップしたところ、ちょっとデータが破損したみたいで一部処理が悪い感じ。 あとで時間があったらもう一度アップロードしておきます。
あとはもうちょっと微調整したかったなぁというのが悔やまれて仕方ない。 例えば星が散らばって文字が消えていくシーンは消え方にも一工夫を加えたかったし、タイプライター風に文字が出現するときに効果音も入れたかった。 数え上げたら切りがないからこれぐらいでいいのでしょう!
ちなみに今回の制作費用は一切いただいていません。 被災地の方々に何か出来ればって思ってたし、この動画を通じて少しでも多くの人が募金され、早く復興されればと思っています。 私もこの動画とは別に支援金の準備をさせていただきました。
遠く離れたロサンゼルスから応援しています。
5.26.2016
【アメフト】 ブロンコスのQBランキングがリーグで28位!?
このソースによると、ブロンコスのQBはリーグ28位にランキングされているとのこと。
マジっすか・・・
とはいえMark SanchezとPaxton Lynch、Trevor Siemianという状況ならそれも仕方ないことなのかもしれない。 ちなみに2015年シーズンは15位にランクインされていたブロンコス。 でも蓋を開けてみたらPeyton Manningも酷い内容のシーズンだった。 開幕戦はデンバーに応援に行ったけど、タッチダウンパスはなかったし、大した見せ場もなく淡々と終わっていた。 Manningのシーズン通してのインターセプト数も過去最多だったし。
それでもスーパーボウルを制覇した。
オフェンスでの得点は少なく、ディフェンスで点を稼ぎ、ディフェンスで勝ち上がったチーム。 つまりはリーグ28位でも良いのですよ。 2017年以降はPaxton Lynchが頑張ってくれるはず。 今年は何とか持ちこたえて・・・
ちなみに・・・ Brock Osweilerを獲得したテキサンズは29位だって。
なんかウケる。 大金払ってOsweilerを獲得したのに、それでもランキングが下とは・・・ 72ミリオンの価値を見出だせるのかが気になるところ。
シーズン始まるまではアメフトネタも少なくて何だか寂しい感じですが、何か面白い記事があれば引き続きシェアしていきます!
Go Broncos!!
5.24.2016
マイルスクウェア(クラシックコース)でゴルフをしてきた!!
ゴルフを始めてかれこれ何年が経過しようとしているのでしょうか。 おそらく20代後半に始めたと思うので、もう10年近く? でも全く上達していません。
だって練習行くの面倒だし~♪
練習行く暇があったら他のことに時間費やしたいし~♪
暑い日はヤダし、かといって寒い日もヤダし~♪
と、何かと文句を付けて練習をしない私は万年上達の見込みがないわけでして。 まぁ他の人たちに迷惑をかけずに100ぐらいで回るのが一番ね、良いんですよ。
今回はFountain ValleyにあるMile Squareというゴルフ場に行って来ました。 4月30日の出来事、トーナメントです。
Mile Squareは名前の通り、1マイル四方のゴルフ場と言われています。 クラシックとプレイヤーズというコースがあって、クラシックのほうが若干簡単かなって印象。 今回もクラシックでのプレイとなりました。
コースは案外だだっ広い感じがして、特に難しいこともなく、障害物も少ない。
でもスコアは伸びない・・・ orz
最近思ったんですけど、ひょっとして写真撮ってるからゴルフに集中出来ないんじゃない?っていうことに
それにしても晴天で気持ちがいい。
春の陽気で汗をかくこともなく、すっきり爽やかにプレイしていました。
バンカーに入るまではね・・・ orz
バンカーでなかなか出なくてイライライライラ・・・ しかも砂まみれになる始末。
それでもラウンドする人たちに迷惑をかけることはありません。 終始淡々と進みます。
おっと!! リスを発見です!!
ピントがなぜ旗にあっていて、リスにあってないのだ・・・
後半になると若干水が絡むホールも増えてきます。
2回程見事にボールがダイブしてくれました。
1ヶ月ぐらい前のことなのでスコアはあまり覚えていませんが・・・確か102とかだったと思います。
やっぱり練習しないとゴルフはうまくなりませんね。 分かっていても・・・(最初に戻る)
5.23.2016
アメリカで2番目に大きいチキンファストフード店、Chick Fil Aに行ってきた!!
最近このブログでも良く名前が出て来る仕事のパートナー、エディはアメリカ生まれということもあってとにかくジャンクフードが大好きなヤツです。 基本的にFlexibleだから何でも食べるよ!なんて言っておきながら、油断するとIn-N-OutやCarl's Jrなどを選ぶ人間です。
今回はChick Fil Aに行って来ました。
Chick Fil Aって日本にはないですよね・・・? アメリカでは2番目に大きいと言われるチキン専門ファストフード店です。 当然1番はカーネルおじさんの・・・KFCということになりますが・・・
このChick Fil Aですが、発音がちょっと難しい。 チックフィラって言っていたらエディからお叱りを受けました。 日本語で書くのは難しいですが、チックフィルエィ(チックフィレイ)というのが正しいようです。
こんなサインが目印のファストフード店です。
さて、このChick Fil Aですが、一番最初にオープンしたのはジョージア州のアトランタ。 1967年生まれです。 アメリカでいうハンバーガーは基本牛肉のパテを挟んだものを指し、鶏肉のフライを挟んでチキン・サンドイッチを作ったのが始まりです。
そう、日本ではチキンバーガーなんて呼びますが、アメリカではチキンバーガーなんてものは存在しません(多分)。 バンズに挟まったチキンはチキン・サンドイッチと呼ばれ、日本で俗に言うサンドイッチの形をしていなくてもそれはサンドイッチと呼ばれています。
前置きが長くなってしまいましたが、Chick Fil Aのメニューはこんな感じで全てチキンメニュー。
またもうちょっと脱線してしまいますが・・・
チキンしか扱っていないので、Chick Fil Aの広告とかも面白いものが目白押しです。 3年程前にこんな投稿をしましたが、牛がEat More Chicken!と切実な思いを伝える看板など、その手腕は高く評価されています。
店内は普通のファストフード店と変わりはありません。
ちょっと違うところがあるとするとドリンクスタンドが付いていない。 キャッシャーの裏にあります。 でもRefillしてもらうのは問題なし。 ジュースがなくなったらもらいに行きましょうね。
今回Spicy Chicken Deluxe Sandwichを注文しました。 フレンチフライも普通のものとは違ってこんな形のものが提供されます。
そしてSpicy Chicken Deluxe Sandwichはこんな見た目。
レタスが不思議なくらいフレッシュに見える!!
チーズはペッパージャックチーズが挟まり、レタスにトマト、更にはピクルス、そしてピリ辛の鶏むね肉のフライといった具合です。
味はまぁジャンクフードの中では美味しい方かなぁ・・・ でも決してそんなに美味しいって思うものでもないけれど。 エディは大絶賛。
ちなみにこのChick Fil A、ファストフード店なのに日曜日は休みなので要注意。 なんでも南部バプテスト連盟というところの熱心な信者であることから日曜は休みにしたらしいですよ。 そのうち日本にも進出するかもしれませんが、その前に試してみてはいかがでしょう?
----------------------------
Chick-fil-A
18200 Hawthorne Blvd
Torrance, CA 90504
Mon - Wed: 6:30 am - 10:00 pm
Thu - Sat: 6:30 am - 11:00 pm
* Sun Closed
Yelp Review
5.19.2016
帰ってきましたーー (≧▽≦)
全身全霊を込めたリフレッシュ旅行からっ!!
帰ってきましたーーー (≧▽≦)
久しぶりにメキシコのLos Cabosに行ったんですけどね、あれはマジでヤバイですよ。 人間廃人決定な堕落した生活が送れるんですから。
朝からアルコール、小腹が空いたらスナック、喉が渇けばビール、暑ければプール、部屋でお腹が空けば24時間ルームサービス、しかもそれが全て無料と来たもんだ。 おそらく1日の摂取カロリーは10,000を越えているだろうと思う程の生活をしておりました。
そしてそんな殿様気分を味わわせてくれるホテルの従業員たちには1ドルのチップを渡せば大喜び。
久しぶりにネット生活も何もかもを忘れてただただのんびりと過ごしておりました。
ということで、その時の旅の様子は写真整理が終わったら改めて報告していきたいと思っています。
ちなみにこれからこのブログは不定期更新へと変えていく予定でおりますので引き続き宜しくお願いします m(_ _)m
5.14.2016
しばし休息します
突然ですがー、37歳を前にして旅行に来ております♪
全身全霊を込めてリフレッシュしたいので、しばらくの間更新はお休みさせていただきます。
楽しみにしていらっしゃる方、おそらくいないとは思いますがまた是非遊びに来てください m(_ _)m
5.13.2016
ファストフード中華料理、China Cook Expressに行ってきた!!
アメリカではパンダエキスプレスを始め、ファストフード中華料理屋が多いです。 日本だとあまり見かけませんが、それ以上なものがもっと美味しく安くで食べられるからなのかもしれませんね。
アメリカはハンバーガーチェーンだけでもマクドナルドにバーガーキング、カールスJr.にジャックインザボックス、ウェンディーズやアービーズ、インアンドアウトにファイブガイズなどなどの他、サンドイッチやメキシカンのファストフードが多くて日本系(?)のもので食べられるものといったら吉野家ぐらいでしょうか。 その吉野家も日本で想像するものとは到底かけ離れたものですけれども・・・
そこに食い込んでいるのがチャイニーズ系ファストフード。 大手はやはりパンダエキスプレスで間違いありませんが、それ以外にも無数にあります。 今回行ったのはChina Cook Expressという店。
安くて早くて美味し・・・
くはないんですけど、ハンバーガーとかに比べたら多少はカロリーも抑えられるかな?とか、まぁ何となく野菜も摂っている感じになるかなってことで、昔は結構な確率で利用していました。 でも最近は普通の中華料理屋に行くことはあってもこういった店を利用することってなくなっちゃいましたね。
今回もサンペドロっていう街に行って、ミーティングまで30分ぐらいしかなくて、早く何か食べなくちゃいけないって使命感から選択したわけです。
店内は広いですが、場所柄窓には鉄格子がついているようで・・・ サンペドロは場所によってですが、治安の良いところと悪いところがありますから・・・
ファストフードチャイニーズは至って簡単。 1アイテムか2アイテムか、はたまた3アイテムかを選択。 メインになる炭水化物はチャーハンかチョーメンか、或いはハーフ/ハーフにするかの選択で、大概ハーフ/ハーフにする人が多いでしょう。
反射しちゃってあまり写りが良くなくて申し訳ないんですが、おかずはこんな感じで並べられていて、好きなものを選択します。
オレンジチキンやビーフブロッコリーなんかは代表する料理ですね。 ただ今回はカンパオポークにブロッコリーは塩味炒めのものをチョイスしました。
決して美味しくない・・・
お世辞にも美味しくないですが、もう時間がないって時に急いで駆け込んだ店なのでこれもやむなしでしょう。 2アイテムコンボはドリンク付きで8ドル程度。 アメリカでは珍しくカード払いができないのでATMが店内に設置してありました。
食べ終わった後の胃もたれが半端ないのと、案外これだけの量を食べたらハンバーガーのファストフードを食べた方が摂取カロリーは低いのかも・・・?という結果に行き着きました。
----------------------------
China Cook Express
683 W 6th St
San Pedro, CA 90731
営業時間要確認
Yelp Review
5.12.2016
コスパは最高! 20ドル焼き肉食べ放題! トーランスのGenに行ってきた!!
週末のとある日、久しぶりにトーランスにある焼き肉食べ放題の店、Genに行って来ました。 Genはチェーン展開していてトーランス以外にも色々あります。 現在10店舗ぐらいですが、これからどんどんと広げていく様子。 ハワイやテキサスにも開店予定とか?
焼き肉食べ放題のこのレストラン。 過去に何度か利用していますが、週末のランチに来るのは初めて・・・だったかな?
中は何となくクラブっぽい造り? ここで焼肉が食べられるという感じはし辛いです。
週末は昼間に行ってもディナー料金。 つまりは19.99ドルです。 メニューがやってきました。
あれ? 過去のメニューはこんなの(↓)だったんだけどな。
金額は変わっていませんが、メニュー内容が多少変わったようです。
席に付けば大盛りのサラダやバンチャン各種が用意されます。
うーん、昔はハラミとかも選択肢にあったんだけど、何故かなくなってる・・・
取り敢えずサーロインステーキを頼んで。
妻の好物、エビを注文。 ケジャンでマリネートされています。
同様イカのケジャン。
最初は塩味から・・・というのが私の焼肉の哲学なのですが・・・ 妻は取り敢えずシーフードから食べたいということでした。 野菜も頼んで一緒に焼きます。
グリル交換のお時間です。 鉄板が替われば今度は野菜中心に焼き始めます。
薄切りのエリンギがなかなか美味しかったです♪
そしてここでサムギョプサルを追加。 ランチメニューにはない醤油でマリネートされたサムギョプサル。
脂が半端ない・・・
そしてフィンガーリブなるものも注文。
それ以外に注文したカルビ、牛タンなどと一緒に焼きます。
牛タンを端っこで焼いているのでタレの味が移っちゃうよ~・・・ とこういうところにこだわりを見せる私はB型。 でも妻はこだわらないB型。 ソイソース風味のサムギョプサルがとにかく美味しくない・・・ 甘いんです。 甘い醤油ダレで、しかも漬け込みが長いのかとにかく柔らかい。 うーん、微妙。
リベンジで他のサムギョプサルをいこうと思いましたが、同じように脂身が多かったら食べられないので今日はサムギョプサルはやめておきましょう。
代わりにポークチックなるものを注文。 豚の頬肉ですかね。
そしてビーフベリーや再注文した牛タン。
グリルの端っこに写っている良い焦げ目がついたお肉は全く手の進まない例のサムギョプサルです。
大豆を使ったスープ(DWENJANG)も注文。
結構しょっぱいです。 ちょっと薄めていただきました。 そして思った以上に唐辛子が入っていて辛かったのも印象的。
これだけの量が注文できて、お腹いっぱいになって1人20ドルなら全然ありですよね! これと言って特に美味しいってわけではありませんが、コスパは良い。 平日の昼間に行けば15ドルで食べ放題ですよ~♪
----------------------------
Gen Korean BBQ House
24301 Crenshaw Blvd
Torrance, CA 90505
Mon - Thu: 11:00 am - 10:00 pm
Fri: 11:00 am - 11:00 pm
Sat: 10:00 am - 11:00 pm
Sun: 10:00 am - 10:00 am
(ランチは午後3時まで、週末は昼でもディナー金額)
Yelp Review
登録:
投稿 (Atom)