ブラジリアンBBQで有名な店といえば間違いなくFogo de Chãoですが、コリアタウンにあるM Grillはそれ以上とのこと。
お肉好きの日本からの出張者も前回Fogoが大層気に入ったようで、韓国人のパートナーがあえてこちらをチョイスしてくれました。
週末は予約必須ということでしたが、平日だったのでそこまで混雑はしてなく。 一応予約はしておいたのですが、特に必要はなかったのかなと。
メニューはこちらにありますが、基本的に食べ放題ですのでどんな種類のものが食べられるのかを確認する程度。
このコースターのようなカードを赤にしておけばお肉はやって来ません。
逆に緑であればガウチョたちがジャンジャン持ってきてくれます。
この辺りのシステムはFogoと一緒ですね。
それとパンがついてきますが、まぁお目当てはお肉です!!
ビールを注文。 私はホッピーでフルーティなIPAを注文することが多いです。
サラダバーもついてきて、当然取り放題。
スモークサーモンに・・・
ポ、ポキ!?
一通りお皿に持ってきました。
カードを緑の状態にしてサラダを食べているとやってきました、ガウチョさん。
果てしなくジャンジャンやってきて、お肉用のお皿はあっという間にいっぱいになります。
ブラジリアンBBQで一番有名なのは間違いなくピカーニャだと思いますが、トップサーロインの部位を塩味で味付けしたものと思っていただければ。 そのピカーニャが普通のものとガーリックピカーニャの2種類あるのにはポイントが高い。
あとはリブアイやフィレミニヨンなど、ボトムサーロインなど色んなお肉が楽しめます。
ただし・・・
味付けはほとんど一緒なので非常に飽きます。
なんだかもっと食べられそうなのに・・・そう感じながらも同じ味付け、更には噛むという行為によって満腹中枢が刺激されてあえなく撃沈です。
金額は1人53.99ドル。 Fogoが62.95ドルなのと比べると若干安いかなと言った感じ。
で、肝心のどっちが美味しいかというところですが、お肉のクオリティは確かにこのM Grillは良いと思います。 が、Beverly HillsのFogoは何と言ってもビバリーヒルズでステーキを食べているという高級感を感じられるのと、サラダバーの充実さが良いです。 サラミ、チーズなどでちょっと談笑しながらお肉を楽しむことが出来るのがFogo。
よって10ドルぐらいしか変わらないなら私はFogoに行きたいかなと、そう思っています。
ご馳走様でした m(_ _)m
気軽にフォローしてください。 Instagram Facebook Twitter ブログ村(クリックしても得も危害もありません・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿