3.31.2015
美味しい焼き餃子を求めてSan Gabrielに行って来た!!
妻によるとSan GabrielにあるHui Tou Xiang Noodles Houseの焼き餃子が美味しいとのこと。 誰かのブログにその旨の記載があり、肉汁じゅわ~のとにかく素晴らしい一品と書かれていたらしいです。 そこまで言うなら食べてみようじゃないか!ということで渋滞に巻き込まれながら約1時間かけてSan Gabrielに。
パーキングスペースが限られているため、路駐となりました。。。
外で待っているグループが1組。 なるほど。 これは期待出来そうです。
先にメニューが渡されました。
そして20分ほど待ってようやく入店。
席が極端に少ないです。 4人用のブースが6席、真ん中には4人用のテーブルが3卓。 混雑する時間帯にたまたま当たってしまったみたいです。
着席するともれなく来るというキムチ。
が、私たちの場合はなかなか来ませんでした。。。 忙しい時間帯に入っちゃうと、こういったこともあるみたいです。
事前に渡されたメニューにチェックを入れて注文。
程なくしてやって来た焼き餃子。
日本の餃子と違って春巻き的な長方形の餃子。
出来たて、アツアツを早速いただきます。
じゅわ~♪
噛んだ瞬間に肉汁が飛び出てきました。 なるほど、確かに溢れる肉汁という意味では的は得ています。 が、やっぱり日本の餃子を食べてきた私にとっては食感がちょっと違う。 うまく表現できませんが、なんとなく皮が厚すぎるような。。。?
そして餃子の中に野菜がもっと欲しいなぁっていうのが個人的な意見。 日本だったらニラとかキャベツとか入って歯ごたえも良いのが特徴的ですが、こちらのものはお肉ばかりが先行的といった印象。
そして小籠包。
こちらも肉汁じゅわ~♪でしたが、美味しいは美味しいけれど20分も待って食べるほどではないというのが個人的な感想です。
更にエビの入ったヌードルを注文しました。
まぁ焼きそば的なものですね。 もやしがシャキシャキしていて美味しいですが、もやし独特の臭みが気になります。
2人で3品食べて25ドルぐらいなので値段的には満足ですが、味的には過度の期待をしていた分、ちょっとがっかりな部分も多かったです。
----------------------------------
Hui Tou Xiang Noodles House
704 W Las Tunas Dr
Ste 5
San Gabriel, CA 91776
7 Days Open:
10:30 am - 3:00 pm
5:00 pm - 9:00 pm
Yelp Review
3.30.2015
サウスベイの焼肉屋、Manpukuに行って来た!!
サウスベイに新しく日系の焼肉屋がオープンしました。 Manpuku。 ソーテルにあるレストランの2号店です。
平日夜、予約を取っての入店。 でも案外空いていました。。。
本日のおすすめメニューとして下記がありました。
大好物のレバ刺しは残念ながら週末のみの提供らしく。 残念。
他のメニューはこちら。
2人で行ってもビールはピッチャーを注文。 キンキンに冷えたビールジョッキが渇いた喉を潤してくれます。
レバ刺しがないなら。。。ということでタン刺しを頼みました。
むぅ。。。 ケンカになりかねない5キレ。
そして肉味噌きゅうり。
上ねぎカルビ塩に。
Rice Wrap Sukiyaki。
ご飯をお肉で包んで生卵でいただきます。
ほとんどレア状態で提供されますが、生肉が苦手な方はもっと焼いてくれるそうです。
そして特選切り落とし。
それに上ハラミ。
うま~♪
お肉をつかむトングにも一工夫が。
テーブルの上に置いてもつかむ部分がテーブルにつかない。 こういった気配りが日本食レストランの良いところ。
最後にユッケジャンを注文。
プラス50セント(1ドル?)でクッパにしてくれますのでそちらを注文。
うーん、なかなかの美味です♪
せっかく来たのだからレバ刺しが食べたかったというのが本音ですが、ないものは仕方ありません。 週末にまた来るか、或いはSeikoenにするか。。。 Seikoenが昭和っぽい焼肉屋なのに対し、Manpukuはモダンな感じの焼肉屋でした。
入口入って左側には個室もあるようです。
----------------------------------
Manpuku Tokyo BBQ
1870 W Carson St
Torrance, CA 90501
Mon - Thu: 5:30 pm - 11:30 pm
Fri: 5:30 pm - 12:00 am
Sat - Sun: 4:00 pm - 11:00 pm
Yelp Review
3.28.2015
航空ショーの帰り、El Centroでタコスを食べてきた!!
航空ショーが終わると一斉に引き上げモード。 おかげで大渋滞に巻き込まれ、脱出するのに1時間もかかりました。。。 気付いたらもう夕方も5時。 朝El Centroに向かう車の中で食べてから何も食べていない。
適当にYelpで人気店を探して向かったのがTacos De Pescado Marlynです。
El Centroはメキシコとの国境近くなのでメキシコ料理屋が多数あります。 メキシカンを食べたいなら選択肢は困らないでしょうが、日本食、韓国料理などは皆無と思った方が良いかもしれませんね。
こちらは店内。
メニューはこちら。
タコスは3種、フィッシュとスティングレイ(エイ)が2.29ドル、シュリンプが3.29ドル。 スティングレイのタコスってあまり聞いたことがないな。。。
そんなこともあり、とりあえずフィッシュとスティングレイを2個ずつ買うことにしました。
タコスに乗せるサルサやキャベツなどはお好みで。
こんなタコスです。
左がスティングレイ、右がフィッシュ。
うーん、まぁこんなもんかぁって感じでした。 案外フィッシュタコにサルサって合わないってことが分かりました。 キャベツにマヨネーズ(?)の組み合わせがベストですね。
Yelpで結構評価高かったんですが、20ちょっとしかレビューがないし。
まぁ2人で13ドルだったのでそれはそれでいいかなと思います。
食べたあとはまた3時間かけてロサンゼルスに戻りました。。。
----------------------------------
Tacos de Pescado Marlyn
Sunshine Mall
1614 S 4th St
El Centro, CA 92243
7 Days Open: 10:00 am - 8:00 pm
Yelp Review
3.27.2015
ブルーエンジェルスの航空ショーに行って来た!! ⑤
ブルーエンジェルスの航空ショーに行って来た!! ①
ブルーエンジェルスの航空ショーに行って来た!! ②
ブルーエンジェルスの航空ショーに行って来た!! ③
ブルーエンジェルスの航空ショーに行って来た!! ④
の続き (≧∇≦)
3回から4回に渡ってお贈りする予定だったブルーエンジェルスの航空ショーシリーズ。 気付いたら5回になっていました。。。 が、ようやくここでブルーエンジェルスの登場! そして長引かせてもアレなので、今日は30枚以上の写真をアップ♪ 航空ショーシリーズは今回で終わりにします。
11時から始まった航空ショーも気付けば午後3時近く。 非常に暑い中よく耐えぬいたと自分を褒めてあげたいです。
ブルーエンジェルスが登場!! とアナウンスが流れます。
先ずは輸送機が。
あっという間に大空へ。
色合い的にドナルドダック的な感じも否めませんが、それがゆえに私もテンションが上がります。
下からの撮影にも成功。
ぐる~っと2回ほど回って着陸。
すると地上では6人のパイロットが待機。
それぞれに乗り込み、エンジンがかかります。
キャプテンの1号機から順々に進んでいきます。
準備が整ったところで離陸!! なんと4機一斉に!!
そのまま飛行し、一糸乱れぬ間合いで見事としか言いようがありません。
もう重なっているんじゃないかって思わされるほど。
次いで地上では5号機と6号機がスタンバイ。
地上ではもう重なっているよね?と言わんばかりのほんの隙間程度にしか見えない編隊ぶりを披露していました。
5号機、6号機は右から、左から中心に向かってきて。。。
交錯したあとは5号機が逆さまに、そして6号機が被さるような感じの編隊となっています。
おー、なんかガンダムっぽい。 コアファイターが合体するかのように。。。
ドッキング完了!!
ってまぁ左右に位置しているのでしょうが、それでもブレなくてすごいとしか言いようがありません。
一方の4機は。。。
同様に1号機4号機が逆さまに、2号機3号機が通常に飛行中。
この↓の画像なんてどうやっているのか。。。
当たり前ですが微妙にずらしているのでしょうけど、もはや人が操縦しているとは思えないほどのレベル。
5号機6号機はまたしても交錯。
そして5号機が加わり、5機で編隊を組みます。
キレイな円を描いています。
そしていよいよ6機でのパフォーマンスが開始!!
キャプテンの掛け声で一斉に散らばったり。
上空から落ちてきて一斉に散らばるというような技術も披露。
散らばった6機は真ん中に集まってきます。
そして編隊を組み直して再度スプレッド!!
すげー!!
アクロバット部隊と言われる所以が分かる気がします。
6機同時に戻ってきて、1機ずつが離脱していきながら着陸。
地上では他の人たちがスタンバイ。
全員降りて敬礼!!
もうとにかくすごいとしか言いようがないほどの技術でした。 ちなみに7番目に位置しているパイロットは私の大学時代の後輩ということもこの日知りました。 まぁ後輩って言っても会ったこともなければ話したこともありませんけれども。
アメリカを代表する2大アクロバット部隊の1つ、ブルーエンジェルス。
まさに圧巻のパフォーマンスでした。
2015年のスケジュールはこちらで確認出来ます。 残念ながらカリフォルニアには9月末、10月上旬までやってこないようですが、1度は見た方が良い。 そう思わされる内容でした。
終わり。