ベガス滞在記。 夕飯が終わったあとで、せっかくだからどっか観光に行かない?と仕事のパートナーからお声がけが。 ヤロウ2人でロマンチックなところに行くこともなく、かといって賑やかなところに行くのは息が詰まる。 次の日だって朝から展示会を回らなくちゃいけないし、フラッと観光する程度にってことで話はつきました。
でももう100回は少なくとも来ているだろうというベガス。 街は新しく変わってきてはいるけれど、特に真新しいものは思い浮かびません。
そんなときに、
ひろ、コイポンドに行かないか?
と言われました。
コイポンド・・・何かの名前でしょうか。
聞いてもコイのポンドだという以外に説明のしようがないとのこと。 コイのポンド・・・ あー、鯉ポンド(鯉のいる池かっ!!)。
そう、アメリカでは鯉はKOIとして呼ばれています。 SUSHIやKARAOKE、RAMENなどの他に、KOIもそのままの名前で親しまれています。
Wynnホテルに向かいますが、その肝心のコイポンドはどこにあるのか・・・
人に聞いても案外その場所にたどり着くのに苦労しました。 DirectoryにもKOI PONDなんて言葉は書いてなく、宿泊客が部屋に戻るような通路に、それはひっそりとありました。
で、池は・・・
池っていうか、通路の脇にある水路。 そこに鯉がいるみたいですね。
レフも持っていなかったので写真がちょっと粗いです。 わざわざ観に行く程のところではないですけど、さすがはWynn。 キレイに手入れがされていて、癒やしの空間のようでした。
気軽にフォローしてください。 Instagram Facebook Twitter ブログ村(クリックしても得も危害もありません・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿