タコベルを始め、多くのメキシカンチェーン店があるアメリカ。
今回はその中でもシーフード系のチョイスも多々あるWahoo's Fish Tacos(以下Wahoo)に行ってきました。 ちなみにアメリカにはここ南カリフォルニアを始め、北、ネバダ、ハワイ、コロラド、ネブラスカにテキサス、ペンシルバニアに展開しています。
そもそもの始まりは南カリフォルニアのオレンジカウンティ郡、コスタメサに一号店となる店を1988年にオープンしたのが始まり。 創業者がサーフィンやスケボーなどが好きということで、店もサーフショップのような造りになっています。
メニューはタコスやブリトーの他、ボウルにプレート、サラダなどもあります。 メインの具材はフィッシュはもちろんのこと、シュリンプやチキン、ポークにステーキ、あとは豆腐というラインナップ。
今回はThe 1988 Burritoにステーキ、ウェットタイプで、そしてサルサをグリーンとレッド半々で注文。 ウェットは普通のブリトーに1ドル増しです。
番号札をもらって待っているとやって来ました、ウェットブリトー。
結構な大きさ。
ちなみにメキシコ料理は地域によってその風習も大分違う感じです。 以前住んでいたコロラドではブリトーと頼むとこのドロっとソースがかかったウェットがデフォですが、カリフォルニアではウェットと頼まないとこういう風にはしてくれません。
中身はステーキ、トマト、レタスとシンプルながらもレタスのシャキシャキ感が美味しい。
個人的にはレッドサルサよりもグリーンサルサの方が好きです。 比較的安価で食べられますし、タコベルとかに比べあまりジャンク感を感じないのでたまーに食べたくなります。 でもカロリーは・・・ (^_^;)
ちなみに日本にも進出しているらしいですね。
ご馳走様でした m(_ _)m
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](http://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ](http://overseas.blogmura.com/losangeles/img/losangeles88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログへ](http://sports.blogmura.com/img/sports88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ](http://sports.blogmura.com/americanfootball/img/americanfootball88_31.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿